
エージェントを通じて転職活動を考えている女性は多いと思います。
しかし、どのような転職エージェントを選べば良いのか、また女性であれば家庭と仕事の両立で忙しいのに利用することができるのかなど悩みがあることでしょう。
この記事では、女性の転職におすすめの仕事やエージェントについて解説していきます。
目次
転職エージェントを利用して転職活動をしたい
転職エージェントを利用して転職活動を行っていきたいと考えているならば、ぜひとも自分にとって最適なエージェントを選ぶことをおすすめします。
女性の転職活動は独自に進めることも可能ですが、転職エージェントを利用することは非公開の求人が見つかる、第三者からの客観的なアドバイスがもらえるなどのメリットが多くおすすめです。
もし転職エージェントを利用するのであれば、一つのエージェントに絞らずに複数利用して多くの情報を自分の中に落とし込むようにしましょう。
女性が働きやすい転職先は?おすすめの仕事3選!
仕事と家庭の両立やテレワークなどを考慮した上で、一般的に女性が働きやすいとされるおすすめの転職先、仕事は以下の3点が挙げられます。
- 事務職
- 経理職
- ITエンジニア
これらについて、順におすすめポイントに触れながら解説していきます。
事務職
プライベートを充実させたい女性におすすめの職業として、事務職があります。
事務職は、女性の採用を積極的に行っている会社も多く、体力というよりは頭を使う仕事になるため長く働けるというメリットがあり、柔軟性のある働き方ができます。
また、一般的に土日祝日休みがあり、総合職と比べても残業時間が少なく定時にちゃんと帰ることができることが多く、家庭や趣味との両立をしていきたいという女性には特におすすめできる職種です。
もし、WordやExcelなどパソコンの基礎的なスキルがあるのなら、こちらの事務職を検討することもおすすめします。
経理職
男性と女性の性差のない仕事の一つに、経理職があります。
経理職は、経理以外に財務や会計も業務内容に含まれており、会社の資金を管理するという責任感のある仕事で、会社にとってなくてはならない存在の職種です。
「与えられた指示を着実かつ正確にこなしていく」「ルーチンワークが好き」という性格の女性には特におすすめと言えるでしょう。
また、経理職は、一度スキルを身につけておけばどこの会社でも活躍できるため、転職を再び考えたときに強い武器となる職種であり、女性であれば出産や子育て等で一度休職したというときでも現場に復帰しやすいというメリットがありおすすめです。
ITエンジニア
技術職で女性におすすめなのは、ITエンジニアが挙げられます。
ITエンジニアはスキルが重視されるため、女性だから男性だからという性差がなく、成果を出した分だけ評価をしてもらえるというほかの職種にはない強みがありおすすめです。
「自分は文系だった」「未経験のため自信がない」という女性でも、転職活動中にセミナーやスクールに通って、知識やスキルを身につけてから転職に成功したという人もいます。
IT業界は、テレワークが主要となりつつある現在において最も注目されている職種の一つで、ITエンジニアとしてのスキルが備わっているのであれば在宅勤務など働き方の選択ができる可能性があり、家庭との両立をしたい女性におすすめの仕事と言えるでしょう。
https://mynavi-agent.jp/womanwill/knowhow/job_popular/
女性の転職に強いおすすめエージェント4選
ここでは、女性の転職に強いおすすめの転職エージェントをご紹介していきます。
求人数が多く、女性の採用に積極的な求人を持つ転職エージェントに焦点を当てると、次のようなところがあります。
会社名 | 求人数 |
リクルートエージェント | 約150,000件 |
type女性の転職エージェント | 約17,000件 |
パソナキャリア | 約30,000件 |
LiBzCAREER(リブズキャリア) | 約1,100件 |
リクルートエージェント
リクルートエージェントは、求人数に加えて、キャリアサポートが充実しており面接対策や転職相談などを頻繁に行っている転職エージェントで、転職でわからないことや不安なことがある女性も安心してサポートが受けることが可能です。
また、リクルートエージェントは会社に対しての交渉力が高く、内定率が高いことでも知られています。
求人の質 | ★★★★ |
求人の量 | ★★★★★ |
サポート力 | ★★★★★ |
提案力 | ★★★★★ |
得意分野 |
金融、不動産、事務、ITなど
|
リクルートエージェントの良い評判
リクルートエージェントは、数ある転職エージェントの中でも最大手で安心して利用することができ、以下のような良い評判があります。
・圧倒的求人数で、様々な求職者のニーズに対応している
・面接対策や書類作成のサポートが手厚い
・職務経歴書を作成できるツールがある
業界や職種が豊富で、転職を考えている女性の多くはリクルートエージェントを主軸にして転職活動を行っています。
また、「職務経歴書エディター」というサービスがあり、必要な項目を入力すると職務経歴書が手軽に作成でき、面接対策や書類作成のサポートが手厚いため、「転職活動を全くしたことがない」「職務経歴書の作り方がわからない」といった女性にも使いやすくおすすめです。
リクルートエージェント、面接まで進むとサポートがすごい。
21:00から45分くらい電話で面接対策の話をしていました。
明日電話の内容をまとめてメールしてくれるそうです。
15年ブランクありの私の経歴じゃ、内定もらえる可能性は低いはずなのに、ちゃんと対応してくれる。
大手はすごいなぁ。#転職— ツチヤ@事務補助パート(元高齢ニート) (@gsg0222) July 30, 2020
リクルートエージェントの悪い評判
一方で、リクルートエージェントは大手ゆえに以下のような悪い評判も存在しています。
- サポート期間が3カ月と制限がある
- キャリアアドバイザーの質が異なる
- 希望する条件とミスマッチした求人も紹介されることがある
リクルートエージェントでは、多くの利用者がいるために一人当たり3カ月がサポート期間となっているため、長期的な転職活動を視野に入れている女性にはあまりおすすめできないという部分があります。
また、キャリアドバイザーによっては返事が遅かったり、希望に沿わない案件を紹介してくるような場合もあるため、必要であれば担当を変えてもらうなどの対応をすることをおすすめします。
リクルートエージェント、マイナビエージェント、dodaいずれも長期期間使いましたが、エージェントが勧める求人とミスマッチするばかりです。
したがって、リクルート、マイナビ、dodaに出てくる求人案内を眺めて、自らその会社にアクセスし、応募することを強く勧めます!#教員からの転職
— Naoki (@minato1739) April 24, 2020
type女性の転職エージェント
女性の転職に特化した転職エージェントに、type女性の転職エージェントがあります。
女性のキャリアアドバイザーが豊富に揃っていて、女性にとってより有効なアドバイスを受けることができます。
求人の質 | ★★★★ |
求人の量 | ★★★★ |
サポート力 | ★★★★★ |
提案力 | ★★★★★ |
得意分野 |
事務、経理、販売など
|
type女性の転職エージェントの良い評判
女性の転職に特化したtype女性の転職エージェントには、下記のような良い評判があります。
- 女性のキャリアアドバイザーが在籍
- 20代から30代女性の転職に強い
- 定期的に個別相談会が開催されている
20代から30代女性の転職に特化していて、転職に関する女性ならではの悩みやアドバイスに強い女性キャリアアドバイザーがサポートしてくれるため、実際に年収アップをさせた転職に成功した方の声があります。
私は紹介予定で正社員になったんだけど、友人は「type女性の転職エージェント」っていうエージェントを利用して転職→年収アップに成功した。
話聞いて良さそうだったから、他の利用者の口コミもあわせてレビュー記事書いてみたよ。
女性特化のエージェントが気になる方はぜひhttps://t.co/zag61GAbUI— さくら🌸派遣10年から正社員 (@SakuraToDream) December 22, 2019
type女性の転職エージェントの悪い評判
女性の転職に特化したtype女性の転職エージェントには、下記のような悪い評判もあります。
- 地方在住の女性には利用がしにくい
- 希望に沿わないスカウトメールが来る
- 得意分野に偏りがある
type女性の転職エージェントは、拠点が東京にあるため個別相談会や面接対策などは地方在住の女性にはおすすめできないというデメリットがあります。
また、スカウトメールも積極的に入ってきますが、経歴だけを見て自分の希望しないものが届くなど、転職活動の効率が悪い部分があります。
パソナキャリア
パソナキャリアは、人材派遣業で有名な株式会社パソナが運営する転職エージェントで、大手から中小企業、ベンチャー企業などといった幅広い求人が特徴です。
また、女性のサポートに積極的な転職エージェントで、転職で不安のある女性も安心して利用することができます。
求人の質 | ★★★★★ |
求人の量 | ★★★★ |
サポート力 | ★★★★★ |
提案力 | ★★★★ |
得意分野 |
製造、金融、総合商社、ITなど
|
パソナキャリアの良い評判
パソナキャリアは、対応や求人など以下のような良い評判があります。
- 求人の質が高い
- 女性が活躍できる求人が多数ある
- 忙しい人にも安心のサポート体制
パソナキャリアは、優良企業が厳選されていて自身の希望に沿った求人を見つけやすく、女性に特化した経理や広報、秘書の求人などが充実している点が大きなメリットとして挙げられます。
また、初回の面談前に職務経歴書や希望職種などをしっかりとヒアリングしてくれるので、転職活動を何からしたらいいのかわからないという女性も多く利用している転職エージェントです。
パソナキャリアってとこが相性良かった。まずきっちり面談あって好きなときに質問もできたし。自分で探して応募するより向こうからキャリアに合った非公開求人を投げてくれるところがいいかな。2,3登録してみてエージェントの雰囲気で使い分ければいいと思う。IT系に特化してるとこもあると思うよ
— ユキ凹 (@fcfeva) July 5, 2019
パソナキャリアの悪い評判
パソナキャリアは、女性のサポートが充実した転職エージェントではありますが、以下のような悪い評判もあります。
- ほかの大手に比べ求人数は少ない
- 求人案件が首都圏に偏っている
- メールよりも電話が多い
求人数は、ほかの大手転職エージェントに比べるとやや少ない印象があり、さらに求人は首都圏に集中しているため、地方での転職を希望している女性にとってはおすすめしにくいでしょう。
また、キャリアアドバイザーは直接のやり取りを重視しているため電話対応が多く、忙しく時間がなかなかつくれない女性にとってはスムーズにやり取りが行えない可能性があります。
パソナキャリアは少ないけど希望してない条件の求人出してこないからよかった!まずはパソナキャリアでやって見つからなければ他を探すのおすすめ
— 里予木寸 (@natsumi_nm) May 18, 2020
LiBzCAREER(リブズキャリア)
LiBzCAREER(リブズキャリア)は、株式会社LiBが運営する女性のキャリアに特化した転職エージェントです。
女性が気になる育児サポートの有無や自宅の最寄駅に帰れる時間を調べられるなど、独自の検索条件があるのが特徴です。
求人の質 | ★★★★★ |
求人の量 | ★★★ |
サポート力 | ★★★★ |
提案力 | ★★★★★ |
得意分野 |
営業、事務、経理など
|
LiBzCAREER(リブズキャリア)の良い評判
LiBzCAREER(リブズキャリア)は、以下のような良い評判があります。
- 女性が気になる条件の検索が可能
- 他社の持っていない独占案件がある
- 提案力の質が高い
リモートワークができるか、退社時間は何時ごろになるかなど家庭を両立させなければならない女性が気になる点で会社を検索できるという他社にはない強みがあります。
また、コンサルタントの質に定評があり、女性のキャリアに強い外部のコンサルタントを多く採用しているため、結婚や出産などの悩みなどにも親身に対応してくれます。
LiBzCAREER(リブズキャリア)の悪い評判
一方で、LiBzCAREER(リブズキャリア)は、以下のような悪い評判があります。
- キャリア転職者向けのため敷居は高め
- 求人が少ない
- 片手間では利用しづらい
年収アップや管理職に転職したい女性への求人が多いため、未経験者では若干敷居が高く、求人数は他のエージェントに比べかなり少ないです。
また、リブズキャリアの性質上、転職活動への積極的な姿勢がないと手厚いサポートを受けづらいという面があり、時間に余裕がない人にとってはおすすめできない転職エージェントと言えるでしょう。
女性の転職に強い転職エージェントで転職をする3つのポイント
女性の転職に強い転職エージェントを利用する上で、押さえておきたいポイントは以下のとおりです。
- 転職エージェントが得意としている職種確認
- 複数の転職エージェントに登録する
- 転職サイトも登録する
これらのポイントに注目して転職活動を進めれば、より転職への成功率が上がるでしょう。
転職エージェントが得意としている職種確認
転職エージェントによっても、得意としている職種がぞれぞれ異なります。
女性特化のエージェントは、基本的に事務職や経理職などが多いですが、人によっては営業職に転職したいという人もいることでしょう。
幅広く案件を取り扱っているエージェントもあれば、ピンポイントの職種に特化しているエージェントもあるため、まずは自分の希望する職種は何なのか、一つに絞るのか複数から検討するのかなど、転職エージェントを選ぶ前にしっかりと棚卸をして自己分析をするようにしましょう。
複数の転職エージェントに登録する
転職エージェントを利用する際は、1社に絞らず複数を登録して転職活動を進めていきましょう。
なぜなら、複数の転職エージェントに登録しておくことで、より自分に合ったキャリアコンサルタントがわかってくるからです。
また、転職エージェントによっては非公開求人や独占案件などがある場合があるので、数社を登録すればするほど比較や検討がしやすくなります。
おすすめは、求人の多い大手転職エージェントと、女性に特化した転職エージェントを併用することです。
転職サイトも登録する
転職エージェントだけでなく、転職サイトも登録しておきましょう。
なぜなら、転職サイトでよい求人を見つけた後に、その求人を取り扱っている転職エージェントを探すという手段もあるからです。
また、転職サイトが公開している会社の情報以上に、転職エージェントがその会社に関するより詳細な情報を持っている可能性があります。
転職エージェント経由では忙しくてなかなか面接までこぎつけないという方にとっては、転職サイトで直接応募するという方法もあるため、どちらにせよ登録しておいて損はありません。
女性の転職に強いエージェントを使って転職する5つのメリット
女性の転職に強い転職エージェントを使って転職するメリットとして、以下の点が挙げられます。
- 転職エージェントしか取り扱っていない非公開求人に応募できる
- 希望条件に近い働きやすい職場を紹介してくれる
- 事前の会社の雰囲気や業務内容を知ることができる
- 書類選考や面談日程調整などを転職エージェントが代行してくれる
- 転職のプロに相談しながら転職活動をすることができる
ここでは、転職エージェントを使うメリットに関して順に解説していきます。
転職エージェントしか取り扱っていない非公開求人に応募できる
転職エージェントによっては、登録することで非公開求人を閲覧することが可能になり、他の人が知りえない案件に応募することが可能です。
また、初回の面談で、希望する職種や条件をしっかりと伝えていれば、その経歴から独自の案件をキャリアアドバイザーから紹介してくれることもあっておすすめできます。
もちろんキャリアアドバイザーは、その求人に対する情報を十分に持っているため必要な対策などをアドバイスしてくれるので、よりスムーズな応募ができるでしょう。
希望条件に近い働きやすい職場を紹介してくれる
転職エージェントを使うメリットの一つに、希望条件に近く働きやすい職場を紹介してくれるというものがあります。
自分で希望条件を検索して探すこともできますが、転職エージェントを頼るほうが職場の環境や残業時間の有無といったより細かい希望条件に沿った職場を紹介してくれます。
特に出産や育児などがある女性にとっては、転職エージェントを利用することで保育園や自宅からの距離など気になる点も解消されるため、女性が転職エージェントを利用する上で希望条件に近い求人を紹介してくれるというのは大きなメリットと言えるでしょう。
事前の会社の雰囲気や業務内容を知ることができる
転職エージェントは、求人を出している会社と常に密接に関わっているため、職場内の雰囲気や業務内容を転職希望者に伝えることができます。
会社の雰囲気などは、自分で求人を探すだけではなかなか把握できない部分が多いですし、業務内容も自分で調べるより詳細に聞くことができるので、これも転職エージェントを利用するメリットの一つと言えるでしょう。
また、転職エージェントによっては面接後に雰囲気はどうだったかをヒアリングしてくれるところもあるので、もしあまり良い印象がなかったときなども相談ができるので安心です。
書類選考や面談日程調整などを転職エージェントが代行してくれる
転職エージェントは、書類選考や面談の日程調節などを代行してくれます。
自分で転職活動をすると、応募する会社の都合の良い日程で選考の日程を組まれてしまうことがあって融通の利かないことが多々ありますが、転職エージェントであれば面接希望日などを複数提案し、柔軟に対応してくれることがありおすすめです。
転職エージェントを利用すれば、現職や家事等が忙しくて自分で段取りをつけるのが大変な女性も、メールのやり取りだけで選考を進められるのでより効率的に転職活動が行えます。
転職のプロに相談しながら転職活動をすることができる
在職中の転職活動は体力的にも精神的にも大変なことが多いですが、転職エージェントを利用すれば、転職のプロにいつでも相談ができることに加え的確なアドバイスをもらいながら転職活動ができます。
また、自分で転職活動を進めるだけではわからない第三者の客観的なアドバイスをもらえることがあり、自分の気づかなかった市場価値や強みを発見できるというメリットもありおすすめです。
さらに女性の転職に強い転職エージェントであれば、結婚や育児など女性の抱える不安に関しても理解があるので、安心して転職活動を進めることが可能です。
https://tenshokuagent-pro.com/columns/1/
女性の転職に強いエージェントを使ってスムーズに転職活動をしよう
今回は、女性の転職におすすめの仕事に触れながら、女性の転職に強い転職エージェントをご紹介いたしました。
女性の女性が転職をする上で、転職エージェントを活用することは多くのメリットがあります。
大手のエージェントはネームバリューもあり求人数も多いですが、女性の転職に特化した転職エージェントも存在するので、両方とも利用することをおすすめします。
今回ご紹介した転職エージェントを参考にしながら、転職活動をスムーズにできるようになれば幸いです。