
NTTデータは大手一流企業として注目されており、中でもプログラマーの間でも話題になっています。
どのような年収なのか会社の情報や評価・評判について調べる人も多いので、NTTデータの年収などの実態について調査しました。
目次
NTTデータの年収は高いのか?
NTTデータは多くの人が入りたいと考える大手企業で、入社してよかったという声が多く挙がっています。
特にプログラマーから関心を持たれている企業ですが、一度ブラック企業という噂が流れたため、実態について調べる人も多いです。
今のNTTデータはどのような状態なのか、SNSやネット上の口コミ評価や企業情報についてご紹介します。
NTTデータの企業情報
まずはNTTデータの基本情報について解説します。
NTTデータは就職したいという声や転職したいという声も多く挙がっています。
就職や転職時には企業情報を知っておくことがおすすめなので、ぜひ参考にしてください。
- 企業情報
- 企業内容
- プロセス
企業情報
NTTデータは本社が東京の江藤区に存在します。
創設から30年以上の歴史を持ち、人工知能やロボティック事業に力を入れています。
高収入になれることはもちろんのことプログラマーとして成長できやすい点でも人気です。
多くの事業展開を行っているため、プログラマーとして経験を積みたいと考えている人におすすめです。
会社名 | 株式会社NTTデータ |
本社所在地 | 東京都江東区豊洲3丁目3番3号 豊洲センタービル |
設立 | 1988年5月23日 |
資本金 | 1425億2000万円 |
事業内容 | ・今までの情報から活かせるようなビジネスで活かせるように開発
・人工知能開発 ・IoTをいかに有効活用 ・ロボティック ・決済事業 ・クラウドコンピューティング |
事業内容
NTTデータはさまざまな事業を展開していますが、特に力を入れているのがIoTやAI・ビッグデータに対する分析に力を入れています。
NTTデータは膨大なデータの収集・蓄積を行っており、そこからビジネスに活かせる点や人工知能に活かせることがないかなどを随時・研究、分析を行っています。
今でも一流企業として名高いですが、今後もさらに活躍することが期待されている企業です。
プロセス
NTTデータがプロセスとして行っているのが「ITを使う人が何がしたいのか」についての開発です。
事前にしっかりとどのようなことをしたいのか聞き取りを行い、その希望に対して具体的な内容などを計画・提案を行います。
さらに作り上げた提案内容を誰が実行するのかなどを決め、作り上げると利用者に提供しています。
アフターフォローなどの反応までしっかりと調査しているため、確かな物をチームで作り上げていくことが可能です。
NTTデータの3つの良い評判
次はNTTデータの良い口コミ評価について解説します。
NTTデータの良し悪しを把握しておくと、全体像を掴むことができます。
NTTデータが気になっている人はSNSやネット上に挙がっている良い口コミ評価をぜひ参考にしてください。
IT企業としての人気が高い
NTTデータは知名度も高いため、人気IT企業の名前を挙げても上位に君臨することが多いです。
仕事もやりがいがある上に安定している・高所得者になれると三拍子そろっています。
知名度の高さや自分のステップアップ目的で転職したいと考える人も多いです。
IT企業では仕事と給料バランスが悪いという会社も多いのですが、NTTデータはバランスよく整っているため、周りの人からも羨ましがられること間違いなしです。
21年度の新卒人気IT企業ランキング
1位:NTTデータ
2位:楽天
3位:富士通
NTTデータは11年連続の殿堂入り。平均年収755万。仕事と給与のバランスが抜群。中途の転職組より新卒育成の風土が強い。— 高給企業マップ by 善(ZEN) (@ten_millions) May 12, 2020
厚生福利費も充実している
NTTデータはさらに福利厚生費などがしっかりとしている点でも好評です。
しっかりと実績を積み上げていくと評価もしてくれやすいため、風通しが良い点でも人気があります。
所得も他の会社と比べると高いため、この点からも気持ちに余裕が出て仕事に打ち込むことができやすいです。
ここだけの話ですが、もしもNTTデータに入社するなら急いで彼氏彼女を作って同棲してください。家賃補助費が一人暮らしの場合月4万円ですが、同棲すると月7万円になります。結婚をする必要はありません。その裏技で若手でも自己負担少なく余裕でタワマン生活してる人がたくさんいます。
— たろ♥銀座ニート (@tarobiz1) September 16, 2020
高年収も狙える
SNSやネット上で挙がっている声ではさらにNTTデータは高所得者になれるという点でも人気があります。
特に技術に特化して他にも負けないような状態になると、年収1,000万円も夢ではありません。
安定もある程度しているため、エンジニアで高所得者になりたいと考えている人におすすめです。
プログラマーとしての経験を多く積むことができるとともに高所得者にもなることができるため、多くの経験を積みたい人や1,000万プレイヤーになりたいと考えている人にもおすすめします。
ぶっちゃけると、エンジニアで年収1000万を狙うなら
・上場SIerの管理職
・外資コンサル
・NRI
・富士通やNTTデータで技術に超尖るの四択ですね。
フリーランスでも狙えますが安定感は低めです。この中だとSIer管理職かNRI社員になるのが現実的ですかね。
— ヤマダヒロタカ@大手SIer部長 (@yamadahirotaka_) October 24, 2020
NTTデータの3つの悪い評判
次はNTTデータに関する悪い口コミについて解説します。
SNSやネット上に挙がっているNTTデータに関する悪い口コミも会社のことを知る上ではかなり参考になります。
NTTデータのことが気になっている人はぜひチェックしてみてください。
就職・転職のハードルが高い
NTTデータはやはり知名度の高さから競争率も高く、就職時だけでなく転職時でも苦戦する人が多いです。
高学歴の人やコミュニケーション能力が高い人が採用されやすいですが、資格を持っている人やしっかりとプレゼンできる人も注目されやすいです。
転職したいと考えている場合はある程度面接慣れをしておく必要があります。
NTTデータに転職をしたいと考えている場合はしっかりと対策を練ってから面接に挑むようにしましょう。
@AkiBooooooooooo NTTデータとかコミュは高学歴の上の方しか内定とれないからエントリーやめたわw そりゃ高いよ
— 水銀 (@suigingin) January 23, 2012
勤務時間や拘束が激しい場合もある
NTTデータはSNSやネット上でも勤務時間が長いことでも話題になっています。
もちろんタイミングによって早く帰ることができるタイミングと早く帰ることができないタイミングがありますが、この長時間勤務が嫌になって辞める人も多いです。
長時間でもまったく気にしないという人や、健康管理がしっかりとできるという人にはおすすめです。
企業側もブラック企業にならないように、会社の方針を変えているため、今後はさらに働きやすくなる可能性が高いです。
過去にNTTデータと仕事してた頃、熱が38度越えてたけど休むどころか病院にも行かせてもらえなかったよね。しかも終電まで働いた。二度と仕事関わりたくない。
— セクシーだにえる🍾 (@oswald44444) February 16, 2020
チームで動く分不満もたまりやすい
一人で率先して行動をしたいという人にはやや仕事が難しいと感じる可能性も高いです。
あくまでチームで作業を行い、お客さんに希望を聞いて作っても手直しを何度も加えて作っていくことが多いです。
直接行動して作成したいと考える人にはやや不向きな傾向があります。
もちろん全て上司や先輩の指示通りに動かないというわけではなく、ある程度の技術や経験を積むと発言や提案ができるようになるため、しっかりと経験を積んでアイデアなどの提案を行うようにするのがおすすめです。
@tori666 NTTデータ的なプログラマーはつらい。自分でお客さんにインタビューして仕様切って実装したい。時代とともにひとりでもできることはだんだん大きくなってきているが、それでもチームでないと大きな仕事はできないのが痛し痒し。
— koshima (@k_oshima) August 15, 2010
NTTデータの年齢別の収入について
NTTデータは年収も年代によって大きく変わります。
有価証券報告書による調査にはなりますが、20代後半から30代前半にかけて特に年収が上がる傾向があります。
もちろん成果や能力によって大きく年収が変わりますが、他のプログラマーと比べてもかなり高額な年収です。
20代前半の場合は他の業種とはそこまで変わりませんが、NTTデータは年齢の上昇や勤務年数の上昇によって年収が高くなるため、高所得者を目指しているという人にもおすすめします。
必ずしも下記の表のとおりの年収になれるというわけではないので、表以上の実績によっては表以上の収入を確保することができる可能性も十分あります。
20代 | 300万円~580万円 |
30代 | 620万円~650万円 |
40代 | 730万円~830万円 |
50代 | 890万円~910万円 |
60代 | 580万円 |
NTTデータ系列会社の年収を比較
NTTデータは会社の系列によっても年収が変わります。
顧客ニーズに合致したITサービスの提供を行うSNS先端技術などは周りと比べるとやや年収は低いものの、やりがいを特に感じやすい仕事として人気があります。
どの系列会社も平均年収が高いので、NTTデータはかなりおすすめといっても過言ではありません。
系列会社も高所得になることができるため、転職時も競争率が高いです。
経営研究所 | 約450〜850万円 |
MSE | 約450〜850万円 |
SMS先端技術 | 約400〜700万円 |
先端技術 | 約550〜870万円 |
NTTデータの年収は年齢で変わる
NTTデータの年収は年齢によって大きく変わるものの、系列会社での違いはあまりありません。
特にプログラマーとしては大手企業ならではの経験を積むことができるため、自分のステップアップをしたいと考えている人にもおすすめです。
会社も合う合わないがあるため、賛否両論はありますが大きな経験を活かして違うこともできるため、退職者でも経験が活かせたという人がたくさんいます。
しっかりと経験を積みたいと考えている人はNTTデータをぜひチェックしてみてください。