
キーエンスは高収入ですが激務でルーチンワークと感じている人もいて、転職先を探している人も多いようです。
この記事では、キーエンスからの転職先を徹底的に調査しました。
なぜキーエンスを退職して転職先を探すのかという理由も5つ紹介します。
目次
キーエンスを経由して新たな転職先を目指す人は多い
国内で営業No.1の大手企業キーエンスでは、基本的な営業のノウハウを学ぶことができ、さらに年収が1,000万円超えることもあり多くの人がエントリーしている人気の会社です。
ただ、激務だったりルーチンで飽きてしまうなどの理由から、キーエンスを退職して別の企業や職種に転職する人も増えているようです。
これから、キーエンスを退職した人の口コミや人気の転職先を紹介します。
キーエンス退職者に人気の転職先3選!
これから、キーエンスを退職した後の人気な転職先3選を紹介します。
- FA機器メーカー
- コンサルティングファーム
- 独立・起業
FA機器メーカー
人気の転職先として、FA機器メーカーが挙げられます。
FA機器メーカーでも世界でトップに君臨しているドイツの企業シーメンスに転職しようと決めた理由は、日本人が働きやすい環境だったのとキャリアアップになると確信したからだそうです。
さらに、外資系ということもあり、日系企業のようにハードワークではないため家族と過ごす時間を設けられるという点も大きかったとのことです。
コンサルティングファーム
独立・起業
キーエンスからの転職理由5つ
これから、キーエンスを退職して他の職種に転職する理由を5つ紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
- 激務すぎる
- 仕事に飽きる
- キャリアパスに希望が持てない
- お金だけでは無いことに気付かされる
- 更なる高みを目指したい
激務すぎる
残業が多く激務が過ぎる
「30代で家が立ち、40代で墓が立つ」という言葉があるほど激務で有名なキーエンスは、残業が毎日あるのは当たり前で、20代の若手は特に定時で帰るということはいにくいと言われています。
日系企業ということもあり上司が50代以降の昭和の考え方なので、定時で帰宅したり有給休暇を気軽に取ることはできないという環境下で、ゆとり社会の平成の人たちが働くのは厳しいのかもしれません。
激務過ぎると感じている場合は、キーエンスから別の転職先を見つけることも視野に入れておきましょう。
仕事に飽きる
ルーチンワークに飽きた
キーエンスは仕事の仕組みがしっかりしており結果を出しやすい環境ですが、それゆえにルーチンワークが多くて飽きてしまう人もいるようです。
キャリアを積むことができるのですが、ある程度の目標を達成してしまうとモチベーションがなくなってしまい、さらにキーエンスの色に染まってしまうので他で転職できなくなってしまうケースもあります。
自分のアイディアや企画を積極的に仕事に活かしたいという場合は、他の転職先を探すという選択肢もあります。
キャリアパスに希望が持てない
マニュアル人間になりそうだった
お金だけでは無いことに気付かされる
お金が全てではない
キーエンスは高給で有名な企業の一つですがだが、仕事に追われてしまうためお金を使うヒマが無いのがデメリットです。
もちろん、休みを取ることは可能ですが、1週間や2週間などまとまった休みを取ることが難しく、海外旅行や引越しなどが難しいと感じて転職を考えている人も少なくはありません。
高い年収を稼ぐことはできても、自分のプライベートを充実させることができないので、働いている意味がよくわからなくなってくるという人も少なくはありません。
もし、プライベートライフを充実させたいのであれば、転職エージェントを利用して転職活動をすることをおすすめします。
更なる高みを目指したい
自分の会社を設立
しっかりしたベースは学べる
キーエンスに就職してある程度の年数働いていると、ルーチンワークが多く新たなチャレンジをする機会がほぼなくてキーエンスを退職して起業する人も多くいます。
仕事を覚えたら新しいことに挑戦する機会が少ないようなので、さらなるステップアップを図りたいという人は別の仕事に転職することをおすすめします。
キーエンスの退職金や転職先の年収など気になるお金の話
キーエンスは入社5年目で年収2,000万円以上というおこともあり、多くの人が入社や転職を希望していますが、実際のところ退職金はどれぐらいなのか、転職先での年収は上がるのかどうかを解説します。
- 退職金ってどれくらい
- 転職先で年収はキーエンスより高いのか
退職金ってどれくらい
キーエンスは他の日系企業とは異なり、退職金が出ないということで知られている企業です。
ただ、退職金制度がない分、キーエンスでは前払退職金制度という制度を採用しており、年収に退職金が含まれているということになります。
日本の企業の中で一番お給料が高いと言われているキーエンスは、退職金のかわりに前払い退職金によって年収が高く設定されます。
転職先で年収はキーエンスより高いのか
キーエンスは日本No.1と言われる営業会社で、入社して3年目で年収が900万円を超えるというエリート企業です。
一般企業のサラリーマンであれば、各業界にもよりますが3年目の社員がもらえる年収は平均で360万円から480万円ほどです。
もし、転職先が一般的な企業であれば、おそらく年収は下がる可能性はありますが、自分で起業してそれが成功した場合はキーエンスの年収を超えるでしょう。
転職先では年収を重視するのか、自分が熱意を持ってやりたいことを優先するかは個人の考えに委ねられます。
キーエンスからの転職先は様々
キーエンスは基本的な営業能力が身に付く上に高年収ということもあって、20代の多くの人が入社を希望していますが、自分の実力を試したい、もっとやり甲斐を感じたいなどの理由で退職する人も多くいます。
キーエンスに比べると年収は劣ってしまうけど、その分新たなチャレンジができて精神的に充実させたいという人は転職エージェントを利用して転職活動をするか、起業家として新たなことにチャレンジしてみましょう。