
転職のプロが転職成功を支援するサービス「転職エージェント」。
フリーターから転職を考えている人で「フリーターで使える転職エージェントを知りたい」「特徴や口コミを知りたい」という方もいると思います。
そこで本記事では、フリーターにおすすめの転職エージェントについて口コミや特徴を併せてご紹介します。
目次
フリーターでも転職は可能
フリーターでも、就職しやすい職種や業界があるので、転職をすることは可能です。
しかし、一人で転職先を探そうとすると、どの職業が自分に合っているのか分からないことがあると思います。
そんな時は、転職エージェントを利用するのがオススメです。
本記事では、フリーターの方向けの転職エージェントを紹介しているので、利用を検討している方は是非参考してください。
フリーターの転職におすすめの転職エージェント4選①
ここでは、フリーターにおすすめの転職エージェントを4つご紹介します。
会社名 | 求人数 |
キャリアスタート | 10,000件以上 |
マイナビジョブズ20’s | 2,000件以上 |
就職SHOP | 8,000件以上 |
第二新卒エージェントneo | 150件以上 |
一つずつ詳しく見ていきましょう。
フリーターにおすすめの転職エージェント:キャリアスタート
キャリアスタートは、20代を中心に既卒・フリーターからの正社員転職・就職をサポートする若手専門転職エージェントです。
JMR(日本マーケティング研究所)では、「20代がおすすめする転職支援会社」に選ばれています。
キャリアスタートの特徴
キャリアスタートの特徴は、同世代転職者の仲間ができる「転職交流会」です。
毎月開催されるイベントで、情報交換の場や友達作りの場として活用することができます。
求人の量 |
|
||
---|---|---|---|
求人の質 |
|
||
サポート力 |
|
||
提案力 |
|
||
得意分野 | あり |
キャリアスタートの口コミ
フリーターにおすすめの転職エージェント:マイナビジョブズ20’s
マイナビジョブ20'sは、大手のマイナビが運営する20代対象の転職エージェントです。
20代の転職市場を熟知しているアドバイザーが、転職した経験を基に、利用者に最適な企業・キャリアプランを考えてくれます。
マイナビジョブズ20’sの特徴
マイナビジョブズ20’sの特徴は、「適性診断」を受けられることです。
専任アドバイザーによるカウンセリングや自己分析で自分の強みや弱みを客観的に把握できるので、面接の受け答えに自信を付けることができます。
求人の量 |
|
||
---|---|---|---|
求人の質 |
|
||
サポート力 |
|
||
提案力 |
|
||
得意分野 | あり |
マイナビジョブズ20’sの口コミ
他の転職サイトではここまでしっかりとフォローはしてもらえませんでしたから、本当に出会えて良かったです。
フリーターにおすすめの転職エージェント:就職SHOP
就職Shopは就職、転職業界の最大手「リクルートキャリア」が運営する、フリーター・ニート・既卒など、社会経験が少ない若年層向け転職エージェントです。
就職Shopで就職が決まった7割の方は正社員未経験となっており、社会人経験を問わず正社員としての活躍を目指せます。
就職SHOPの特徴
就職SHOPの特徴は、「書類選考なし」で面接が可能なことです。
全ての求人で書類選考が不要なので、経歴に自信がない方でも安心できます。
求人の量 |
|
||
---|---|---|---|
求人の質 |
|
||
サポート力 |
|
||
提案力 |
|
||
得意分野 | あり |
就職SHOPの口コミ
フリーターにおすすめの転職エージェント:第二新卒エージェントneo
第二新卒エージェントneoは、ネオキャリアが提供する、第二新卒をはじめとした既卒やフリーターなどの、若年層向けの転職エージェントです。
日本マーケティング機構が行っているサイトのイメージ調査において、「就職転職相談しやすさNo.1」「面接対策満足度No.1」「就職転職満足度No.1」と、豊富な支援実績を保有しています。
第二新卒エージェントneoの特徴
第二新卒エージェントneoの特徴は、学歴別に有利な就職情報を探せることです。
実際の社内環境や雰囲気、人間関係など、求人票上には載っていない情報まで知ることができます。
求人の量 |
|
||
---|---|---|---|
求人の質 |
|
||
サポート力 |
|
||
提案力 |
|
||
得意分野 | あり |
第二新卒エージェントneoの口コミ
IT業界に特化したフリーターの転職におすすめの転職エージェント4選②
ここでは、IT業界に特化したフリーターにおすすめの転職エージェントを4つご紹介します。
会社名 | 求人数 |
リクらくエンジニア | 2,000件以上 |
ProEngineer | 3,500件以上 |
GEEK JOB | 3,500件以上 |
マイナビエージェント×IT | 4,500件以上 |
一つずつ詳しく見ていきましょう。
フリーターにおすすめの転職エージェント:リクらくエンジニア
リクらくは、未経験から正社員への就職を支援する20代専用の転職エージェントです。
完全未経験からでも人気のIT系企業に転職できる求人情報を豊富で、大企業への求人紹介も可能です。
リクらくエンジニアの特徴
リクらくエンジニアの特徴は、内定後の「アフターフォロー」も充実していることです。
入社後何か悩みや相談したいことがあれば、リクらくに聞けば適切なアドバイスがもらえます。
求人の量 |
|
||
---|---|---|---|
求人の質 |
|
||
サポート力 |
|
||
提案力 |
|
||
得意分野 | あり |
リクらくエンジニアの口コミ
フリーターにおすすめの転職エージェント:ProEngineer
ProEngineer(プロエンジニア)は、インターノウス株式会社が運営する、プログラミング研修・転職エージェントです。
プログラミングを学べながら、就職サポートまでしてくれるプログラミングスクール「プログラマカレッジ」を運営しています。
ProEngineerの特徴
ProEngineerの特徴は、無料で受けられる「IT研修とプログラミングスクール」です。
Javaプログラミング、Linuxサーバー構築の研修施設を保有していており、実戦で使えるスキルを学ぶことができます。
求人の量 |
|
||
---|---|---|---|
求人の質 |
|
||
サポート力 |
|
||
提案力 |
|
||
得意分野 | あり |
ProEngineerの口コミ
フリーターにおすすめの転職エージェント:GEEK JOB
GEEK JOBは、フリーターからプログラミングをゼロから学んで就職したい方向けの転職エージェントです。
ITエンジニアやWEBエンジニア、プログラマーを志望する18〜29歳までの人材を支援しており、未経験から正社員のエンジニアになれるように、技術的なサポートをしてくれます。
GEEK JOBの特徴
GEEK JOBの特徴は、プログラミングが学べる「転職・就職コース」です。
プログラミング教養コース、プレミアム転職コース、スピード転職コースの3つのコースがあり、初心者でも安心して学習に取り組める環境になっています。
求人の量 |
|
||
---|---|---|---|
求人の質 |
|
||
サポート力 |
|
||
提案力 |
|
||
得意分野 | あり |
GEEK JOBの口コミ
フリーターにおすすめの転職エージェント:マイナビエージェント×IT
マイナビエージェント×ITは、業界大手のマイナビが運営するIT関連やエンジニアの転職エージェントサービスです。
IT業界に精通したアドバイザーが多く在籍しており、その豊富な経験や知識で、企業と転職者のスキルがマッチングした求人紹介をしてくれます。
マイナビエージェント×ITの特徴
マイナビエージェント×ITの特徴は、「圧倒的な求人数」です。
非公開の優良案件も取り揃えており、バリエーションが豊富なので、希望に合った就職先を見つけやすいです。
求人の量 |
|
||
---|---|---|---|
求人の質 |
|
||
サポート力 |
|
||
提案力 |
|
||
得意分野 | あり |
マイナビエージェント×ITの口コミ
フリーターで転職に成功する3つのコツ
フリーターから転職を成功させるのはどうすればいいのか?
ここでは、フリーターで転職に成功するコツを3つご紹介します。
- 転職理由を明確にする
- 自己分析を行う
- キャリアプランを立てる
一つずつ詳しく見ていきましょう。
コツ1:転職理由を明確にする
フリーターから転職を成功させるために、まずは面接で転職理由を明確に答えられるようにしておくことが重要です。
次の2つの質問に対する答えを考えておきましょう。
- 転職することで、自分がどうなりたいのか(どんなスキルを身につけたいのか)
- 会社や社会にどのように貢献したいのか
また、フリーターであった理由を、面接官が納得できるようにきちんと説明できるようにしておくことも重要です。
コツ2:自己分析を行う
もちろんですが、なんとなくで転職先を決めてはいけません。
自分に合った転職先を見つけるには、自己分析をすることが重要です。
一度、客観的に自分を見つめ直し、経験してきた業務内容やそれで身についたスキル、保有資格や人脈などをすべて書き出してみましょう。
それから、それが活かせる職業や自分に合う業界は何かを検討してみてください。
コツ3:キャリアプランを立てる
キャリアプランとは、「将来自分がどんなキャリアを歩みたいのかを考え、それを達成するための目標を立てること」を言います。
フリーターから正社員に転職するうえで、将来像を明確にすることは非常に重要です。
漠然とした理想ではなく、まずは10年後から逆算して、5年後、3年後、1年後という具合にイメージをしていきましょう。
また、仕事面だけではなく、勤務地や収入などのライフスタイルの面も、自分の理想を明確にすると良いでしょう。
転職エージェントを利用して成功に繋げよう
フリーターから転職を成功させるには、転職エージェントの正しい使い方を知り、活用できるかが鍵になってきます。
また、転職エージェントでは、応募書類の添削や面接対策も行ってるので、キャリアアドバイザーからアドバイスを受けて成功に繋げましょう。
もし、他に分からないことや不安なことがあればエージェントに相談すると良いでしょう。
あなたの就職活動の成功を願っています。