
求人の紹介・応募から面接までをサポートするサービス「転職エージェント」。
60代で転職を考えている人で「60代で使える転職エージェントを知りたい」「特徴や口コミを知りたい」という方もいると思います。
そこで本記事では、60代におすすめの転職エージェントについて口コミや特徴を併せてご紹介します。
目次
60代以上でも転職エージェントは利用できる
60代から転職を考えている人には、転職エージェントがオススメです。
転職エージェントの中にも、50~60代のシニア世代に強い転職エージェントがあるので、自分に合った仕事を選択することができます。
しかし、どんなエージェントがあるのか分からない方もいると思います。
本記事では、60代の方向けの転職エージェントを紹介しているので、利用を検討している方は是非参考してください。
60代の転職におすすめの転職エージェント5選
ここでは、60代の転職におすすめの転職エージェントを5つご紹介します。
会社名 | 求人数 |
キャリアカーバー | 5万6000件以上 |
iX転職 | 63万件以上 |
JACリクルートメント | 2万5000件以上 |
ランスタッド | 1万件以上 |
ビズリーチ | 12万8000件以上 |
一つずつ詳しく見ていきましょう。
60代におすすめの転職エージェント:キャリアカーバー
「キャリアカーバー」は、国内人材紹介企業No1のリクルートが展開する、ハイクラス・エグゼクティブ向の転職エージェントです。
紹介先の企業は、経営幹部クラスやエキスパート職の求人が多く、中には代表・CEO、COOといった求人も用意されています。
キャリアカーバーの特徴
キャリアカーバーの特徴は、「ヘッドハンティングの仕組み」です。
登録すると、 ヘッドハンター(コンサルタント)が求職者のレジュメをチェックし、経歴・スキル・条件に応じてマッチする求人を紹介してくれます。
あとは、スカウトを待つだけでOKです。
求人の数 |
|
||
---|---|---|---|
求人の質 |
|
||
提案力 |
|
||
サポート力 |
|
||
得意分野 | あり |
キャリアカーバーの口コミ
60代におすすめの転職エージェント:iX転職
「iX転職」は、大手転職サイトのdodaが運営するヘッドハンティング型の転職エージェントです。
年収800万円以上のエグゼクティブ向けの転職サービスで、管理部門や営業部門の責任者を始め、マネージャークラス以上の求人を数多く保有しています。
iX転職の特徴
iX転職の特徴は、第三者との対話を通じて悩みを解消できるサービス「クラウドキャリアコーチ」です。
サポーターは、コーチングなどの指導経験が豊富な人物ばかりで、サポーターは登録者と対話して、自分から主体的に動けるようにサポートしています。(有料相談サービスです)
求人の数 |
|
||
---|---|---|---|
求人の質 |
|
||
提案力 |
|
||
サポート力 |
|
||
得意分野 | あり |
iX転職の口コミ
60代におすすめの転職エージェント:JACリクルートメント
「JACリクルートメント」は、外資系や日系大手のハイクラス求人が多い転職エージェントです。
企業の上級管理者となるミドルマネジメントやスペシャリスト、外資系企業など海外で活躍するグローバル人材など、スキルと希望するポジションに合わせた求人が見つけられます。
JACリクルートメントの特徴
JACリクルートメントの特徴は、「外資系の高年収・ハイキャリア案件」多いことです。
JACリクルートメントは、英国とアジア10カ国に広がる独自のグローバルネットワークを持っており、密に情報交換を行っているため、外資系案件に特化しています。
求人の数 |
|
||
---|---|---|---|
求人の質 |
|
||
提案力 |
|
||
サポート力 |
|
||
得意分野 | あり |
JACリクルートメントの口コミ
60代におすすめの転職エージェント:ランスタッド
「ランスタッド」は、オランダで創業した、人材派遣をメインに世界39カ国で人材ビジネスを展開する、世界最大級の外資系転職エージェントです。
海外転職や外資系転職には強みがあり、国内の大手・優良企業の案件も豊富に取り揃えています。
ランスタッドの特徴
ランスタッドの特徴は、ヨーロッパ系の企業をはじめとする「外資系企業」の求人にも強いことです。
高年収のプロフェッショナル求人から欧州企業らしいワークライフバランスを重視した求人、語学力を生かせる求人などを幅広く取り扱っています。
求人の数 |
|
||
---|---|---|---|
求人の質 |
|
||
提案力 |
|
||
サポート力 |
|
||
得意分野 | あり |
ランスタッドの口コミ
60代におすすめの転職エージェント:ビズリーチ
ビズリーチは、日本で唯一、会員や、求人、ヘッドハンターに審査を行い、一定の水準を保っているハイクラス人材のための転職エージェントです。
管理職や役員といった上位職の求人が多く、全求人の1/3が年収1,000万を超える好待遇の案件となっています。
ビズリーチの特徴
ビズリーチの特徴は、企業からスカウトされる「ダイレクトリクルーティング」です。
企業がSNSや外部データベースなどを用いて、求職者に直接アプローチして行う採用手法になるため、採用確率は大幅に高くなります。
求人の数 |
|
||
---|---|---|---|
求人の質 |
|
||
提案力 |
|
||
サポート力 |
|
||
得意分野 | あり |
ビズリーチの口コミ
他社の紹介サービスも活用していましたが、年収800万以上の求人数が圧倒的でした。ハイクラス求人に特化されていることもあり、サポートの方からも、多くのノウハウを教えて頂きました。
60代の転職におすすめの中高年向け転職エージェント3選
ここでは、60代の転職におすすめの転職エージェントを3つご紹介します。
会社名 | 求人数 |
マイナビミドルシニア | 5万件以上 |
Spring転職エージェント | 7万件以上 |
type転職エージェント | 4万件以上 |
一つずつ詳しく見ていきましょう。
60代におすすめの転職エージェント:マイナビミドルシニア
「マイナビミドルシニア」は、40代~60代のミドル・シニア層に特化した転職エージェントです。
年齢を理由に不採用となることはなく、多様な経験・スキルを求める企業のみの求人を掲載しています。
マイナビミドルシニアの特徴
マイナビミドルシニアの特徴は、自分は採用対象なのかを気軽に打診できる「ノック機能」です。
応募しようか悩んだときに「ノック」をすることで、匿名で年齢・性別・アピールポイントのみを企業に提出し、簡易的に応募できるかどうかを知ることができます。
求人の数 |
|
||
---|---|---|---|
求人の質 |
|
||
提案力 |
|
||
サポート力 |
|
||
得意分野 | あり |
マイナビミドルシニアの口コミ
60代におすすめの転職エージェント:Spring転職エージェント
「Spring転職エージェント」は、人材派遣で有名なアデコグループが運営する、主に正社員向けの転職エージェントです。
外資系の案件に強く、専門領域に精通したコンサルタントから専門性の高いアドバイスを受けることができます。
Spring転職エージェントの特徴
Spring転職エージェントの特徴は、担当のコンサルタントが求職者と企業の両方を担当する「360度式コンサルティング」です。
この360度式コンサルティングでは、コンサルタント自身が肌で感じた生の情報を求職者に提供をするので、求職者一人ひとりにマッチした求人の紹介を実現しています。
求人の数 |
|
||
---|---|---|---|
求人の質 |
|
||
提案力 |
|
||
サポート力 |
|
||
得意分野 | あり |
Spring転職エージェントの口コミ
60代におすすめの転職エージェント:type転職エージェント
「type転職エージェント」は、運営元である株式会社キャリアデザインセンターができた1993年から転職サポートをしてきた、人材紹介業界で老舗の大手転職エージェントです。
「ミドル・エグゼクティブ向け」専門サイトも運営しており、各業種のリーダークラスであるミドル・エグゼクティブを得意とするキャリアアドバイザーが在籍しています。
type転職エージェントの特徴
type転職エージェントの特徴は、「専任のキャリアアドバイザー」によるマンツーマンでの転職活動サポートです。
マンツーマンでサポートを行うので、利用者一人ひとりに対して丁寧にサポートをしてくれます。
求人の数 |
|
||
---|---|---|---|
求人の質 |
|
||
提案力 |
|
||
サポート力 |
|
||
得意分野 | あり |
type転職エージェントの口コミ
60代で転職に成功する3つのコツ
60代で転職を成功させるには、転職サイトをどう使うか鍵になります。
ここでは、60代で転職に成功するコツを3つご紹介します。
- 就職しやすい業界や職種を知る
- 給料にこだわりすぎない
- 初心に戻る
一つずつ詳しく見ていきましょう。
コツ1:就職しやすい業界や職種を知る
60歳からの転職は、若者との競争になるため、難しいのが現実です。
そこで、転職先を探す際は、今までのスキルや経験を活かすよりも人手不足の業界を狙うと良いでしょう。
例えば、「警備員」、「清掃員」、「タクシー運転手」があります。
今までの経験にとらわれずに、働き始めるのに敷居が高くない職種から探しましょう。
コツ2:給料にこだわりすぎない
昔は年功序列が一般的でしたが、今の時代は成果主義の企業が増えているため、減少傾向にあります。
そのため、給料は下がってしまう場合は多いです。
ただ、給料が満足いかないからといってと高望みしてはいけません。
それでは、転職期間が長くなってしまうので、まずは自分にとって「譲れない条件」をリストアップし、どこまで譲歩できるか考えておきましょう。
コツ3:初心に戻る
新たな職場で働くことになるので、新人としてゼロからのスタートになります。
年齢に差があっても、若手の上司へ大柄な態度をとってしまったりしてはいけません。
プライドを持ちすぎず、謙虚な気持ちで接することが大切です。
転職エージェントを利用して成功に繋げよう
転職エージェントは、転職活動を支えるサービスです。
転職エージェントの力を借りることによって、個人で活動するよりも転職成功する確率は高くなります。
無料で利用できるので、転職エージェントを積極的に活用して、成功に繋げていきましょう。
あなたの就職活動の成功を願っています。