
リクナビネクスト(NEXT)は求人案件などを紹介しているリクルートグループが運営する転職サイトです。
多くの人が利用している転職サイトでもあり、知名度・人気ともに業界内では極めて高いです。
どのような転職サイトなのか調べる人も多いので、リクルートグループが運営する「リクナビ」についてや「リクルートエージェント」との違いを解説します。
目次
リクナビNEXTは20~30代におすすめな転職エージェント
リクナビネクストは転職希望者を支えてくれるリクルートグループの「おすすめ転職サイト」です。
特に第二新卒者や中途転職希望者のほとんどが登録しているといっても過言ではなく、20代から30代の人に利用されています。
他の転職サイトにはない強みもしっかりとあるので、転職を検討している人はリクナビネクストがどのようなサイトなのか参考にしてください。
後半では多くの人が疑問に感じがちな「リクナビネクスト」と「リクルートエージェント」の違いを解説していますので、併せてチェックしてください。
リクナビNEXTとは?
- 求人数が転職サイトの中では多い。その中から応募したい企業を選ぶことができる
- 転職サイトの中で会員登録数がNo.1で大人気
- 独自機能グッドポイント診断で自分の強みを見つけることができる
- 検索機能が充実しており細かい条件から求人の検索可能
- リクナビNEXT限定の求人が約85%でレアな求人に出会える
まずはリクルートグループの「リクナビネクスト」がどのような転職サイトなのかについてご紹介します。
近年では転職サイトも多数存在し、登録する前にどのようなサイトなのかを知っておくと転職サイトの強みを利用した転職活動ができます。
リクナビネクストが気になっている人は必見です。
求人数が転職サイトの中では多い。その中から応募したい企業を選ぶことができる
リクナビネクストの最も大きなアピールポイントといっても過言ではないのが「求人案件数」です。
リクナビネクストは大手企業「リクルートグループ」が運営を行い、知名度が高いことからも業界内トップクラスの求人案件を保有しています。
「求人案件が多いということは多くの選択肢から転職先を選ぶことができる」という点でもあるため、色々求人案件を見て決めたい人におすすめです。
転職サイトの中で会員登録数がNo.1で大人気
さらにリクナビネクストは「登録者数」も業界内でNo.1に君臨しています。
やはり案件数が多いという点はかなり魅力的な点である上に、CMも行っている人気転職サイトなので、知名度の高さからも安心して利用できるという点が好感を持てます。
会員登録者数が多いということは競争率が高いという点でもありますが、多くの人が安心して利用している転職サイトといっても過言ではありません。
独自機能グッドポイント診断で自分の強みを見つけることができる
リクナビネクストでは独自の機能でもある「グッドポイント診断」が存在します。
わかりやすくいうと自己分析ができるチェック診断を指します。
自分の強みを客観的に情報で知ることができる点が魅力的です。
自分の良い部分を知っていると、面接を行ったときでもしっかりとアピールできるようになるため、転職成功率が高まります。
検索機能が充実しており細かい条件から求人の検索可能
さらにリクナビネクストは使いやすさにも優れています。
転職サイトによっては条件を絞って検索してもいまいちという声も挙がっています。
しかし、リクナビネクストでは細かい条件を付けて求人案件を探すことができるため、自分好みの案件がピンポイントで見つかりやすいです。
リクナビNEXT限定の求人が約85%でレアな求人に出会える
リクルートグループが運営するリクナビネクストでは、リクナビネクストだけの限定求人「非公開案件」を持っています。
リクルートだけでなく、他の転職サイトでも非公開案件を持っているところがありますが、リクナビネクストでは非公開案件数もかなりの多さです。
限定求人でもある非公開案件は競争率がやや下がる上に、優良案件が多いため、良い転職先が見つかります。
リクナビNEXTを使うべき5つの理由
- グッドポイント診断で自分の強みを知り、自己PRに役立つ
- プライベートオファーがあり、場合によっては採用試験で有利になることもある
- サイトやアプリが使いやすく、ストレスなく求人を探すことができる
- 正社員の求人が約9割を占めているので正社員の求人が探しやすい
- 詳細検索を使い自分の条件のみの求人を検索できる
次はリクルートグループの「リクナビネクストを使うべき5つの理由」について解説します。
他の転職サイトよりも選ばれる点でもあるので、転職サイトの登録で悩んでいる人は必見です。
グッドポイント診断で自分の強みを知り、自己PRに役立つ
前述でも触れましたが、リクルートグループの「リクナビネクスト」では独自の機能でもある「グッドポイント診断」が存在します。
グッドポイントで自分の強みを知るということは、履歴書の自己PRや面接時の自己PRに役立ちます。
やはり企業側も積極的に自分のことをアピールができ、自分の企業にとって役に立つ人物を採用したいと考えます。
面接が苦手な人や、自分のことを客観的に見ることが苦手な人におすすめです。
プライベートオファーがあり、場合によっては採用試験で有利になることもある
リクナビネクストは「グッドポイント診断」も魅力的ですが、他にも「プライベートオファー」があります。
わかりやすくいうと「スカウト」のようなもので、転職希望者を採用したい企業側が転職希望者に対して個別に連絡を送ります。
自己PR文や経歴などを読んですでに興味を持ってくれている状態でのスタートになるため、周りの人より一歩リードした状態で転職を進めることができます。
場合によっては書類選考などを飛ばしていきなり面接をすることができる場合もあるため、一気にチャンスを掴むことも可能です。
サイトやアプリが使いやすく、ストレスなく求人を探すことができる
リクルートグループの「リクナビネクスト」がおすすめ理由としてさらに「サイトが使いやすい」という点が挙げられます。
リクナビネクストはパソコンで利用することができるだけでなく、アプリを使って利用することができます。
さらにサイトやアプリ自体がすっきりと整理され、利用することを考えた配置なので使いやすく、ストレスなく求人を使うことができます。
正社員の求人が約9割を占めているので正社員の求人が探しやすい
転職サイトを利用する人の多くはやはり「正社員」を希望して探す人がほとんどです。
転職サイトによっては正社員よりも契約社員や派遣社員・パートなどを中心のところもあります。
しかしリクナビネクストでは正社員の求人が約9割を占めるため、正社員を希望している人におすすめです。
長期にわたって継続して仕事を続けていきたいと考えている人にリクナビネクストは向いています。
詳細検索を使い自分の条件のみの求人を検索できる
詳細な条件を付けて検索をできる点も利用しやすい点として人気があります。
人によってやはり希望する案件内容は大きく異なるため、詳細な条件を付けて検索できるとスムーズに案件探しができます。
ストレスを感じにくい上に、転職案件探しに時間がかからないので、仕事が忙しい人でも利用しやすいです。
リクナビNEXTとリクルートエージェントとの4つの違い
- リクナビNEXTはあくまで転職サイト。サポート機能がない
- リクルートエージェントは担当者による求人の提案やサポートがある
- リクナビNEXTはWeb上で情報を登録すればすぐに求人に応募できる
- リクナビNEXTはWeb上で転職関係のコンテンツを閲覧できる
次はリクナビネクストとリクルートエージェントの4つの違いについて解説していきます。
どちらも「リクルートグループ」が運営している点や名前が似ている点からも同じものと考える人も多いですが別物になります。
リクルートグループが運営する「リクルートエージェント」と「リクナビネクスト」の違いが気になっている人はぜひチェックしてみてください。
リクナビNEXTはあくまで転職サイト。サポート機能がない
リクナビネクストは「転職サイト」であって「転職エージェントサイト」ではありません。
リクルートエージェントなどは後者に当たりますが、リクナビネクストはあくまでも求人案件を紹介している転職サイトです。
「リクルートエージェント」とは違ってサポートなどをしてくれないため、自分の力で転職先を見つけて面接の応募などをしていく必要があります。
転職エージェントなどは、エージェントとの連絡を取る必要がありますが、リクナビネクストなどの転職サイトは自分のペースで活動できるため、自分のペースを大切にしたい人におすすめです。
リクルートエージェントは担当者による求人の提案やサポートがある
一方、リクルートエージェントの場合は「転職エージェントサイト」でもあるため、転職のプロ・エージェントがサポートしてくれます。
リクルートエージェントは転職を初めて行う人や転職活動が苦手な人におすすめです。
リクルートエージェントでは、面接の設定や自分にあう求人の提案を行ってくれるため、仕事や家の用事で忙しくて求人をじっくりと見る時間がないという人におすすめになります。
アフターフォローも充実しているため、プロの人と二人三脚で頑張りたいという人にうってつけです。
担当エージェントと相性があるため、リクルートエージェントで担当エージェントとの相性が合わない場合は担当エージェントを変えてもらいましょう。
リクナビNEXTはWeb上で情報を登録すればすぐに求人に応募できる
リクナビエージェントは、担当エージェントと連絡を取りながら求人を探す流れになるため、やや時間がかかってしまうという点が挙げられます。
しかしリクナビネクストの場合は登録を行い、自分好みの案件がすぐに見つかると登録してから何も待たずに応募することができます。
スピーディーに面接・応募などを進めたいという人にもおすすめで、自分好みの活動ができる点が強みです。
時間がかかっても手堅く一歩ずつ転職を進めていきたいという人にはリクルートエージェントがおすすめです。
リクナビNEXTはWeb上で転職関係のコンテンツを閲覧できる
リクナビネクストで嬉しい点としては「転職関係に関する情報コンテンツの閲覧ができる」という点が挙げられます。
転職をするときは「転職先が見つかるのか」や「新しい転職先でも上手くやっていけるのか」など不安や悩みを抱えた状態で求人を探している人が多いです。
リクルートエージェントではチェックすることができませんが、リクナビネクストでは人には聞きづらい転職関係の悩みなどを情報コンテンツとしてWEBで確認することができます。
面接が上手くいかない場合や悩みがあるような人にもリクナビネクストはおすすめです。
リクナビNEXTを利用して内定を勝ち取ろう!
リクルートグループの「リクナビネクスト」は多くの人におすすめの転職サイトです。
リクルートエージェントと同じようなイメージを持つ人もいますが、「リクナビネクスト」と「リクルートエージェント」は別物と考え、自分に合わせて登録する場所を選ぶのがおすすめです。
自分のペースで転職先を探したい人やたくさんの求人の中から自分好みの求人案件を見つけたいと考えている人にリクナビネクストはおすすめします。